大阪・和歌山のきもの着付け教室・着物着せ付けなら『はん和きもの学院』『さくらきもの学院』へ

着物ブログ

2016-04-01 10:14

はなびら通信


日本人の苗字に「四月一日」と書く名がありますが何と読むかおわかりになりますか?旧暦の四月一日は衣更えの時期でかつては綿入れから綿を抜いて袷に直したものでした。その暦の日付を苗字にしたものと思われ「わたぬき」と読みます。衣更えの決まりごとは時代によって変化してきましたが温暖化の影響もあってか最近はより主体的になっています。