大阪・和歌山のきもの着付け教室・着物着せ付けなら『はん和きもの学院』『さくらきもの学院』へ

RSS

はなびら通信



大阪くらしの今昔館に行ってきました。25日から「浪花の大ひな祭り」として企画展「浪花の豪商の雛道具展」が開催されています。NHK の朝の連続テレビ小説のモデルとなった廣岡家に伝わる雛道具が展示されています。26日に講演会があり、ドラマの時代考証などをされた神戸大学の高槻先生が雛人形発見時の様子をその時の興奮そのままにお話しされました。廣岡家が疎開させて戦禍をのがれた貴重な文書や写真、道具類が2015年5月ドラマが放送されるにあたって発見され節句飾り一式が今昔館に寄贈されてそれを記念して展示されることになったということです。享保雛、次郎左衛門雛など格式あるゆたかな家のおひな祭りの様子にふれ華やかな文化を楽しみました。入り口にある学生たちの手で飾られた600体の大雛壇は圧巻です。


2017-02-27 18:27:01

高等師範科テスト合格♪



おめでとうございます!

テスト日が同じ二人が偶然、あみだくじでひいたテスト課題も同じ祝い太鼓でした!
そして涙涙の合格♪練習頑張ったものねぇ♪おめでとう♪

2017-02-26 20:38:01

アメリカンフラワー




今日は学院でアメリカンフラワーのネックレスをつくりました
自分で 色を選んでオリジナルのすばらしいネックレスができました

子供さんたちも  なんと上手なこと!
きっとすばらしい思い出になるでしょう

アメリカンフラワーはいつも大人気です
みなさんも 参加してくださいねo(^o^)o

2017-02-18 12:58:01

1級合格しました‼




満足感でいっぱい、楽しい時間でした。着物、着付けが出来ることは幸せ

2017-02-16 16:00:01

きもの体験♪



ゆらさんの表現講座の発表会で ご一緒した ご縁で、着付け体験をして下さったHさんです。

「きものを着ると テンション上がりますね〜♪」と 今日の体験を楽しんで下さいました(^O^)

以前から、お義母様に 「着物があるから、着てくれたらなぁ」と 話が出ていたそうで、この体験を すごく喜んで下さったそうです。
お家にある着物を見せてくださったり、着せてくださったり♪

そんな Hさんの お役に立てたら、すごく嬉しいです♡

2017-02-15 00:36:01

前へ 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 次へ