大阪・和歌山のきもの着付け教室・着物着せ付けなら『はん和きもの学院』『さくらきもの学院』へ
                            
【事例 1】

~着付を習って・・・
        私は講師の道へ~

    
① H25 習い始めたばかりのお出かけは洋服で参加
   一人洋服だったので恥ずかしかった
 次は着物で参加したいと強く思いました

              
② 初めてのきものを着てお出かけ
  自分で着れた事の喜びと、
  仲間入りできたようで嬉しかったです


      
③ H28 講師資格取得
  講師としてのこれからに期待と不安が
  沢山あったけど・・・。

  楽しくレッスンができたらと思います


【事例2】


~着付を習って・・・
  幸せな時間が増えました~ 
     
① 習ってみようと思った動機は?
  自分で着物を着てお出かけしたくて、
  習い始めました  
         
                                 
     
② 自分で着物が着れるようになった、今のお気持ちは?
  学院に行くのが楽しみでしかたがないです

      
③ 着付け以外の楽しみは?
  ドラムも自分を幸せにしてくれる、最高の時間です!


お問い合わせは

はん和きもの学院 0120-15-0291
   うめだ教室 0120-15-0291
さくらきもの学院 0120-15-3902

着物ブログ

着物ブログ

2016-12-12 19:53

祝賀会



バーテンダーの生徒さんが、アジア.カクテル.コンペティションで、グランプリを取られた祝賀会があり、学院長と出席してきました。

関西初タイトル ということで、大勢の方々がお祝いに駆けつけ、大会さながらのデモンストレーションを披露してくれました。

そして その後、お着物への お色直し。

このパーティの為に誂えた 山本 丈之先生のお着物に袖を通した彼女の姿は、とても 華やかで 輝いていました。♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
彼女の素敵な着物姿を 皆さん とても 楽しみにされ、皆様との撮影タイムとなりました♪
これからも お体に気をつけて ご活躍下さいませ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


home ボタン