大阪・和歌山のきもの着付け教室・着物着せ付けなら『はん和きもの学院』『さくらきもの学院』へ

                            
【事例 1】

~着付を習って・・・
        私は講師の道へ~

    
① H25 習い始めたばかりのお出かけは洋服で参加
   一人洋服だったので恥ずかしかった
 次は着物で参加したいと強く思いました

              
② 初めてのきものを着てお出かけ
  自分で着れた事の喜びと、
  仲間入りできたようで嬉しかったです


      
③ H28 講師資格取得
  講師としてのこれからに期待と不安が
  沢山あったけど・・・。

  楽しくレッスンができたらと思います


【事例2】


~着付を習って・・・
  幸せな時間が増えました~ 
     
① 習ってみようと思った動機は?
  自分で着物を着てお出かけしたくて、
  習い始めました  
         
                                 
     
② 自分で着物が着れるようになった、今のお気持ちは?
  学院に行くのが楽しみでしかたがないです

      
③ 着付け以外の楽しみは?
  ドラムも自分を幸せにしてくれる、最高の時間です!


お問い合わせは

はん和きもの学院 0120-15-0291
   うめだ教室 0120-15-0291
さくらきもの学院 0120-15-3902

着物ブログ
RSS

隠れ家ランチ!



本日のランチはGrappolo bluさん)^o^(
昨日までの寒さが嘘のよう!まさにお出かけ日和笑
お洒落な店内に素敵な器、美味しさ倍増です♪
次は是非、ティタイムで訪れたいなぁ♡


2024-11-25 21:24:02

2024/11/21 コスモスの会




秋恒例のコスモスの会!
がんこでお食事してから呉服座で観劇!
学院からは何度目かの呉服座!
演目は楽しくてショーは妖艶で素敵でしたね♡
参加してくださったみなさんも楽しんでいただいてました♪
お食事も美味しかったです。


2024-11-24 14:32:02

2024/11/12 マスカットアフタヌーンティー



アネックスリモネにマスカットのアフタヌーンティーに行ってきました〜♪
どれも美味しかったけど特にサーモンが美味しかったです!
もちろんマスカットのデザートも♡
パフェも作ってもらえてお腹いっぱいすぎました!

2024-11-24 14:18:02

小袖講習会




今年第二弾、小袖講習会を行いました^_^
お持ちの小袖を活用するべく皆さん黙々と手を動かしてくれました♪
同じ帯結びでも帯の長さ・柄で違って見えますね!
着物Lifeに取り入れちゃいましょ)^o^(



2024-11-19 15:53:02

2024/11/10



千里阪急ホテルの三楽の中華ランチに行ってきました〜。
アフタヌーンティーっぽい配膳でボリュームも満点で、お腹いっぱいになりました♪

2024-11-18 14:20:01

前へ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 次へ