大阪・和歌山のきもの着付け教室・着物着せ付けなら『はん和きもの学院』『さくらきもの学院』へ

                            
【事例 1】

~着付を習って・・・
        私は講師の道へ~

    
① H25 習い始めたばかりのお出かけは洋服で参加
   一人洋服だったので恥ずかしかった
 次は着物で参加したいと強く思いました

              
② 初めてのきものを着てお出かけ
  自分で着れた事の喜びと、
  仲間入りできたようで嬉しかったです


      
③ H28 講師資格取得
  講師としてのこれからに期待と不安が
  沢山あったけど・・・。

  楽しくレッスンができたらと思います


【事例2】


~着付を習って・・・
  幸せな時間が増えました~ 
     
① 習ってみようと思った動機は?
  自分で着物を着てお出かけしたくて、
  習い始めました  
         
                                 
     
② 自分で着物が着れるようになった、今のお気持ちは?
  学院に行くのが楽しみでしかたがないです

      
③ 着付け以外の楽しみは?
  ドラムも自分を幸せにしてくれる、最高の時間です!


お問い合わせは

はん和きもの学院 0120-15-0291
   うめだ教室 0120-15-0291
さくらきもの学院 0120-15-3902

着物ブログ
RSS

体験受けちゃいました。



マダガスカル出身のMちゃん、着物は難しいと思ってたけど簡単に着れてビックリ!
楽しかったです。と喜んでくれました−☆

2016-10-03 13:45:01

3級のお稽古



大阪うめだ教室で お稽古しています!

日本語に悪戦苦闘しながらも、毎回 すごく楽しみにされています。


一緒に 頑張りましょうね〜(*^^*)


2016-10-03 11:46:01

帯専科のテスト合格♪



やったぁ!(笑)と喜びいっぱい♪次は成人式に向けて振り袖練習頑張ります!


2016-09-26 20:27:02

マナー教室




今日は忌む心   喪のマナーについて  学院長からおしえていただきました


お香典の表書き   数珠の持ち方   御焼香のしかた    あとは知っておかないといけないことなど いろいろ教えていただきました       今  私たちに一番必要なことかもしれません

みなさんも  役に立つマナー教室  ぜひ参加してくださいね

参加して下さった方の声です
★楽しかったです。有難う御座いました。又、勉強会参加したいです。・・・出口実穂さん
★和気あいあいとして、話しやすい雰囲気でとてもよかったです・・・橋本かおるさん
★今日はありがとうございました。初めてのマナー体験でとてもためになりました。・・・R.Mさん


2016-09-26 14:35:02

3級のお稽古



今回で3級のお稽古8回目です♪
次はテストです!
20分で着れるかなぁ⁇とかいろいろ不安がっていましたが落ち着いて頑張ってね(^_−)−☆




2016-09-21 16:01:01

前へ 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ